平成19年3月27日
講演1  Q)今の学生は、学内で携帯電話を使っているか?
 学校側の対応としては、どのような対応をとっているか?
 A)緊急連絡もあるため、使用禁止にはしていない。
講演2  Q1)世の中、まだ文書作成で手一杯であり、IT全般統制の心を理解して構築するところまで行ってないのでは?
 A1)その通り。進んでいる大手の一部がやっとIT全般統制まで進んでいる状況で、文書作成中ないしは、これから文書作成という企業が圧倒的に多いのが現状である。
 Q2)J−SOX法を遵守していれば、昨今の某証券会社の上場廃止騒動は起きなかったとお考えですか?
 A2)ある程度効果はあるはずだが、牽制も利かないほど組織的に実行してしまう場合は保証できないケースがあるかも知れない。
 Q3)最近の事件は内部告発から発覚することが多いが、「評価」活動をすれば、事前にそれらを拾えると考えていますか?
 A3)逆に「評価」活動で吸い上げるようにオープンな環境を構築していかなければならないと思っている。
講演3  Q1)ユニシスさんのゼネラルビジネス事業部(営業部隊)では、全体の何%くらいがITCを取得して活動していますか?
 A1)日本ユニシス全体の営業(約800名)に対するITCの取得率という観点でいうと、ゼネラルビジネス以外の事業部は、いわゆるLOB色が濃くITC取得のメリットがほとんどない(のでITC取得に積極的でない)。
よって日本ユニシス全体での見方は適切でないと思う。
 Q2)営業の方にITCの資格を取らせることでどの程度の投資効果が出ていますか?
 A2)投資額が一人50万円程度と小額なので、それに比べると大きな効果が出ていると考えている。
日 時 平成19年3月27日 13:15〜17:15
場 所 芝浦工業大学 豊洲キャンパス 教育棟 405教室
13:15〜14:45
講演1

「IT技術の活用・普及の時代」
  
  芝浦工業大学 工学部 情報工学科 教授 平川豊 氏
14:45〜15:45
講演2

「内部統制によるITガバナンスの向上」

  NECソフト株式会社 営業本部 コンサルタント 中小企業診断士/ITC 斎藤尚志 氏
15:45〜17:15
講演3
「経営者と会話するビジネススタイルへの変革」

  日本ユニシス株式会社 執行役員 ゼネラルビジネス事業部長/ITC 原田陽一 氏
Q&A
セミナー案内
 
 
戻る
講演1資料  20070327_1 <ZIP形式>
講演2資料 20070327_2 <ZIP形式>
講演3資料 20070327_3 <ZIP形式>
講演会資料
※ファイル名上で右クリックして、「対象ファイルを保存」
してください。
ITC江東 平成18年度 ITC向けセミナー
 芝浦工業大学 豊洲キャンパスで開催されたITC向けセミナーには、74名の方にご出席いただきました。
セミナーの資料が必要な方は、下記の「講演資料」よりダウンロードしてください。
(事前にダウンロードをお願いした資料及び配布資料です)
 また、以下に当日のQ&Aを掲載いたしました。